1月29日(月)雪のち晴れのち曇風 木崎湖 東ドーム船 ワカサギ釣り |
夜中、松本は風が強く非常に心配したが、木崎湖は雪が降っているものの穏やかでよかった。釣り人9人と結構多い。午前中は止まることなく、コンスタントにアタリが続き気持ちがよい。しかし、3尾かけが数回あったものの、単発がほとんどで思ったほど数が伸びない。12時まで113尾。午後は、風が出て、隣さんとおまつり1回。アタリも渋くなる。午後は38尾。ワカサギ計151尾。トップは230尾。漁協の釣券と合わせて4500円は高いので、そうはできない。もう1回できるか? |
2月16日(金)曇り 梓川 本流釣り |
暖かく、風もほとんどない絶好の条件だったが、水温2.5℃では魚が動かない。15時から17時までやったが、一度もアタリなし。水温が上がってくるだろう3月まで釣りにならないか? |
3月28日(水)晴れ 梓川 本流試釣 |
水温が6℃以上に上がった梓川の様子を、短時間だが見に行く。3月23日(金)にニジマス成魚が放流されたので、その様子も気になっていた。例年6℃以上になると、魚が動き出すので期待したが、全く反応がなかった。どういうわけだろう? |
3月31日(土)晴風 梓川上流域 渓流試釣 |
例年3月になると釣れ始めるのだが、下流はさっぱりなので上流はどうか?様子を見に行く。雪もなく、水量はやや多いものの、濁りもなくいい感じ。しかし、何か変だ。というのは、川虫のキンパクが小さく、やけに真っ黒いことと、カモが2羽潜っていたこと。キンパクは普通黄色く、大きいものだが。その上、渓流でカモが泳いでいるなんて驚きの光景だった。そんな訳で、魚の気配がなかった。 |
4月5日(木)曇り 梓川 本流試釣 |
2回目の梓川ダム下試釣。今日稲核ダムからの放水があり、増水していたところへ更に水が増え、ポイントが埋まって激減。濁りも入っている。まず、本命の本流脇の深場。数投するが反応なし。時間がなく次が最後だが、ブロック付近の様子をみる。浅い瀬脇を流していると、目印がゆっくり逆走を始めたので、軽く竿を上げていくと魚がハリに乗っていた。引きは弱く、あがったブラウンは痩せている。これから餌を食べ始めるようだ。放流したニジマスはどこへ行ったのかな? |
4月20日(金)晴風 梓川上流域 渓流釣り |
例年釣れるはずの3月31日の試釣で全くアタリがなかったので心配だったが、最初のポイントでアタリがあったのでホッとする。いつも必ずあがる淵で今年の初イワナ。しかしその後は、アタリはあるもののハリがかりしない。水量が多く流れも速いので移動が大変。夕マズメ、入渓点に戻って瀬を流すと、魚影が猛スピードで餌を追ってきた。合わせるときれいなイワナだった。次の瀬でもアタリが来るがハリにかからない。何回流したかわからないが、ついに正体判明。きれいなヤマメだった。最後に大きなイワナをかけるが、抜き上げに失敗。何とオモリの上でハリスが切れてしまった。オモリで擦れたのだろう。ハリをくわえたイワナ、ごめんなさい。 |
5月1日(火)晴れ 梓川 本流釣り |
ブロックには先行者がいたので深場の瀬へ。水量はいくらか減少してはいるが、相変わらず増水していて濁りも入っているので魚は動かないかもしれない。ところか、夕マズメからアタリが出始め、次々と餌のブドウムシが取られてしまう。18時20分頃、ゴンゴンという明確なアタリがくる。合わせるとラインの上の方でプツーンと切れてしまう。大物か?しかし、3m以上のラインとハリをつけた魚(おそらくブラウンの大型)はどうしているのか?またしてもごめんなさい。気を取り直して数分後、瀬の中で25cmと22cmブラウンがあがる。25cmブラウンは、魚体の割りによく引いた! |
5月15日(火)晴れ 梓川上流域 渓流釣り |
わらび採りの後の釣行。予想通り、餌取りをしていたら時間がなくなりゆっくりと釣りができない。まず上流。アタリはあるが20cm弱のイワナが続き遡上を断念。下流へ。下流は釣り人が大勢入っているのでアタリこそ少ないが、型はいいはず。ところが夕マズメあがったイワナは20cm。続いてきたのはニジマス23cm。アタリは多いが大きさは期待できないので納竿。今年はどうも今一! |
5月22日(火)晴れ 梓川上流域 渓流釣り |
今日もわらび採りの後。今日は下流から遡上する。1投目から20cm級のイワナがあがる。こういうときは後が続かないものだが、全くその通りになった。アタリは続くが、なかなかハリにのらない。たまに来たかと思えば、ちょっとかわいいサイズのヤマメやアマゴやイワナが続く。その後、2度大物が来る。引きが強く、重くて浮かすことができなかった。感触からいって40cmクラスのイワナだ。上流でもあった。半スレバリがいけない。これからもありそうだ。夕マズメになってから連続で20cmオーバーが続く。6尾キープして納竿。今日はいい釣りができた。型が小さいのが気がかり。 |
6月2日(土)晴れ 梓川中流 本流釣り |
夕方6時、ちょっと様子をみようかと行ってみる。あれだけあった川の水が超激減していてびっくり。いつ減ったのだろう。 今日は、ブロックから瀬を狙ってみた。何と、続けて餌を5尾以上、ハリを2つ損失。驚きのバケモノが潜んでいた。竿に引きが伝わらないのだ。0.6号ラインでは歯が立たない。ルアー対象だ。大きなブラウンだろう。口に小さな渓流ばりがいくつもついているはずです。 |
6月4日(月)晴れ 梓川上流域 渓流釣り |
わらび採りの後、餌が少なく、捕るのにすごく時間がかかってしまった。 今日は思い切ってずーっと下の下流から入ってみた。水は少なく澄んでいるが、そーっと餌を流すと、魚がかなりの速さで追ってくる。いそうなポイントでは必ずアタリがくる。餌が少ないと言ったが、そのためか今年は型が小さい。20cm級を6尾キープして納竿。イワナは23cmをトップに4尾、ニジマス24.5cm1尾、アマゴは20cm弱1尾。 変な虫が多く、結構刺されて大変な目に遭った。防虫スプレーも全く効かない。 |
6月14日(木)曇り 梓川上流域 渓流釣り |
今にも雨が落ちてきそうな天気。水量も相変わらず少なく、水も澄んでいるので静かに動かないと釣れないし、前回と同じ所を釣り上がって行くのでダブルパンチで厳しい釣りが続く。それでも、瀬尻まで餌を追ってくるイワナやヤマメやアマゴが結構釣れてくる。特に今年はヤマメが多い。16,7,8cmだったヤマメも20cmを越え、幅広になってきた。
上流の小さな落ち込みの白泡でアタリ。大物で、なかなか浮いてこない。根掛かりか・・・と思うこともあり、しばらく耐えて上がってきたのは、尺岩魚!!タモに収めて感激の瞬間を味わう。久しぶりの尺物だ。30.5cmのイワナを筆頭に、20cmオーバーのイワナ・ヤマメ・アマゴが7尾。20cm未満2尾リリース。 虫除けスプレーしたにもかかわらず、左腕と顔を刺されて大腫れ。 |
7月2日(月)晴れ後曇り 梓川上流域 渓流釣り |
今日のメインは、釣りというより山フキ採り。まずは、渓流釣り。1投目からアタリがきてニジマスがあがる。このニジマスだと思った魚は、帰ってから気づいたのだが、頭の斑紋が目や口の横まで散在し、胴にもブラウンのような大きい斑紋が時折入っている。色は全体的にブラウン(褐色)。信州サーモンじゃないが、ニジマスとブラウントラウトの自然交配種(ここではブラニジと呼ぶ)だと思われる。
次は、しばらく山フキ採り。いいフキが結構採れた。 最後は、再び釣り。ところが、アタリがさっぱりない。水量が少ないのがいけない。まとまった雨がほしいところ。 |
8月2日(木)晴れ 梓川 本流釣り |
17時過ぎ、久しぶりに梓川に行ってみる。矢橋放水路付近から始める。水量が少ない。それでもアタリが1回くるがバラシてしまう。18時頃、下島橋の方へ移動。移動後1投目で根掛かり。ショック。気を取り直しての1投。アタリ!!いい引きで感激。川でこんなに引いたっけ?23cmのブラウン。その後トロ瀬でブラウンとニジマス28cmゲット。しかし、共にいい引きで驚く。 |
8月30日(木)曇り時々小雨 梓川上流域 渓流釣り |
上流でまた工事なのか、真っ茶色な水が流れてくる。いつも餌の川虫を捕る場所も真っ茶色で、川虫がほとんど捕れずに苦戦。餌のキンパクは9尾しか捕れず、仕方がないのでこれで釣りスタート。茶色の流れを避けて別の流れを攻める。1投目から待望のイワナがあがる。残りの餌は8尾。幸いに、以降アタリが続き、イワナ(16cmリリース)を除き、すべてニジマスで驚く。マス釣り大会でもあったのだろう。最後の餌のキンパクは、瀬を流した途端ガツンと取られてしまった。ゲームオーバー。たくさん釣らせてもらい、川や魚に感謝し納竿。雨は最初だけだったので、雨具は着たもののたいしたことがなくよかった。イワナ2,ニジマス6の釣果。餌9のうち8ゲットしたからたいしたもんだ。今日が最後の渓流釣りか? |
今シーズンを振り返って | 病気のため、海より近く、時間も短く、脚腰への負担の少ない渓流釣りが増えた。 今年は、ニジマスが圧倒的に多かった。イワナはどうしたのだろう?不思議だ。 |