2018年3月11日(日)山菜
家の庭に、2月上旬から出始めたふきのとうが大きくなったので、てんぷらで頂く。旨い!!この後何回か頂く。
2018年3月13日(火)山菜
家の畑になずなを発見。なずなのおひたしを頂く。これも旨い!!その後何回か頂く。
2018年4月7日(土)山菜
家の土手のタラの芽が食べ頃に。てんぷらが絶品でした。旨い!!その後4回頂く。
2018年4月30日(月)山菜
家のフキが大きく太くなってきた。フキもおいしいですね。この後何回もいただいています。
2018年5月15日(火)わらび採り
今年初めてのわらび採り。ちょっと早いかなと思ったが、平年並みの出方。場所によって、よいところと悪いところがはっきりしている。収穫はわらび・山ウド、2.3kg。
2018年5月22日(火)わらび採り
今日も場所によって違うが、比較的に日当たりがよいところはいいわらびがたくさん採れた。わらびの他、今日は山ウドがよかった。収穫3.65kg。他にアミガサタケを写真に収めた。
2018年6月4日(月)わらび採り
年3回は久しぶり。もう終わりかと思ったが、わらびは数カ所でたくさん採れた。山フキが太くなって食べ頃。
2018年9月3日(月)茸狩
きのこが全くない。今年は心配。
2018年9月6日(木)茸狩
台風21号の雨に期待したが、土はあまり湿っていない。風で枝がたくさん落ちたくらいで、きのこには全く影響がない。シロシメジとアカジコウを写真に収める。
2018年9月11日(火)茸狩
続く雨できのこは一気に増えたが、マツタケはさっぱり。6日に写真に収めたシロシメジが見事に成長。最初の山にヌメリイグチが結構あった。他にクギタケ・オウギタケを採る。
2018年9月18日(火)茸狩
今年初めて車が1台停まっていた。雨できのこはいっぱい出ている。マツタケは出ていないので、手探りで採るしかない。この時期初収穫はここでは極めて遅い。マツタケは39本。アミタケも出始め、サクラシメジは豊作だ。空梅雨、猛暑でこれだけ出てきたのは、この時期の雨が異常に多く、例年の出始めの時期の気候とマツタケが錯覚したからではないかと思う。だとすれば、これからたくさん採れるだろう。他に、オウギタケ・クギタケ・ヌメリイグチ・キンチャヤマイグチ・アカモミタケ・シロシメジを収穫。
2018年9月22日(土)茸狩
3連休初日とあって人が多い。行った時は車1台だったが、後から4台来る。今年は不思議で、マツタケは出ていない。シロを知っていないと採れない状況だ。手探りでマツタケ32本ゲット。まだ小さい。今年初めて山の中で2人に会う。他に、アミタケ・オウギタケ・サクラシメジ・コムソウ・オジボウ・ヌメリイグチを採る。
2018年9月23日(日)茸狩
連休の中日とあって人がいっぱい。山の中でも大勢に会う。マツタケは1本も出ておらず、手探りで15本ゲットする。アミタケは雨で豊作。2番目の山でコムソウがたくさん採れた。キシメジがまだ出て来ない。他に、オウギタケ・サクラシメジを採る。
2018年9月26日(水)茸狩
予報で午後から雨なので早く行く。最初の山で、まだ小振りだがマツタケを22本。次の山は人が多く入っているので、出ているものはなく、探って採る。最後の山は凄かった。下はダメだったが、上で24本のマツタケを採る。マツタケは全部で63本と満足。コムソウとアミタケは好調。サクラシメジ・オジボウ・ヌメリイグチ・クロカワも採る。
2018年10月2日(火)茸狩
車2台。最初の山は、最後に19cm110gのマツタケが待っていた。今日は次の山が好調で、ほとんどが10cm以上という良型揃い。2番目の山の降り口も、今年は好調。今日も大物が出ていた。最後の山は不調。ここはこれで終わりかもしれない。オジボウ・ヌメリイグチ・キシメジがたくさん採れた。コムソウ・アミタケ・サクラシメジ・クリタケも採る。
2018年10月3日(水)茸狩
前回不調の山へ。車は1台もなく、山の中は寂しい。最初の山はかなり荒れてしまったが、上で117gのマツタケが出ていた。次のシロで大波乱。自己記録になる307gのマツタケが土や落ち葉を持ち上げて出ていた。人が大勢入っているのに、たまたま今日だけ誰も気がつかなかったということだろう。次の山はマツタケよりコムソウの方がたくさん採れた。最後の山は、最初ほとんど知られていなかったが、今や誰でも知っている山になってしまったので、あまり採れなくなった。それでも、マツタケは全部で19本。コムソウ・キシメジをたくさん採る。他に、オジボウ・ホンシメジ・アミタケ・ヌメリイグチも収穫。
2018年10月5日(金)茸狩
最初の山で、降りてくる人に出会う。出ていないのを探って1本採ったという。さすがにこの山は1本も採れず。2番目の山は不調続きだが、降りてくる最後に感動が待っていた。118gのマツタケが待っていてくれた。最後の山もあまり調子がよくない。マツタケは16本。オジボウ・キシメジ・シモフリシメジ・クリタケがたくさん採れた。アミタケ・ヌメリイグチ・ヌメリササタケも収穫。マツタケは終わりに近い。
2018年10月7日(日)茸狩
今日は何年か振りだろうか?妻・次女と家族3人で行く。やっぱり、家族で行くと楽しい。山の中で5人に会い、常に後から・・・という感じ。最初の山で、10cm以上のいいマツタケが残っていた。次の山では、5人とほぼ一緒だったが、その中で19cm他いいマツタケをゲットした。最後の山は終了の感じ。マツタケは11本。コムソウ・キシメジ・シモフリシメジがたくさんあった。他に、ホンシメジ・アミタケ・オウギタケ・オジボウ・ヌメリスギタケ・クリタケ・ヌメリイグチを採る。
2018年10月12日(金)茸狩
今日はこの山の最後になるかもしれない。一番期待した最初の山は、ウシビテ(クロカワ)があったものの、マツタケはなし。次の山のシロも次々と終わりを告げていく。そんな中最後のシロの下りで4本のマツタケを発見。近くの落ち葉の中にもう2本発見。これが最後の感激かもしれない。降り口で1本追加し、7本のマツタケを収穫。この1本が年間記録の歴代2位となる1本だった。最後の山は、終了。キシメジ・シモフリシメジ・オジボウ・ヌメリイグチ・クリタケがたくさん採れた。他に、アミタケ・クリフウセンタケを採る。
2018年10月14日(日)茸狩
今日が最後の茸狩だろう。珍しく次女が一緒に行きたいという。行ったときに車3台。最初の山で、降りてくる人に出会う。クリタケをたくさん採ったと言う。なんと娘が初めての場所でマツタケを発見。凄い!!頭が少し見えていたくらいで、自分もわからず見逃してきた。後の山は1本もなく、娘のこの1本が今年の最後のマツタケとなった。キシメジ・クリタケが多く、シモフリシメジ・アミタケ・クギタケ・オジボウ・コムソウを収穫。
2018年11月13日(火)茸採り
今年初のエノキ採り。途中の湧水帯のエノキは、細々と生き残っていた。上には行けず、仕方なく下へ行く。藪がすごく、なかなか中へ入って行けない。それでも490gのエノキタケを収穫。他にヌメリスギタケを採る。
2018年12月11日(火)茸採り
冬のエノキの様子を見に行く。今年は暖かいから、凍っていないだろうと行くと、貴重なエノキは既に凍っていた。凍っていても生きているのだから、生命の神秘を感じる。久しぶりにヒラタケもあったが同じく凍っていた。エノキ氷とヒラタケ氷を130g収穫。
今 年 を 振 り 返 る |
病気のため汐干狩は行けなかった。わらびなど春の山菜は豊作。松茸は過去2番目の豊作。307gの松茸も感動的だった。新しいシロを見つけたことも収穫。アミタケ・ヌメリイグチなど雑きのこも豊作。いい年だった。 |