2021年渓流釣り                                          

最新の日付に行く

3月15日(月)晴れ

梓川支流

渓流釣り

梓川上流へ様子を見に行く。最初は支沢に入るが、川が荒れていて驚く。というのは、沢沿いの木々が倒れて川を塞いでいる。川の中は大小の枝や木が隠れていて釣りにならない。ちょっとした何もない所に餌の川虫を入れると20cmの痩せたイワナが喰ってきた。その後は釣りにならずに移動する。

下流の支流に入る。最初の堰堤の瀬尻でアタリがくるが、合わせに2度失敗。3度目は喰ってこなかった。下流へ行くがさっぱりアタリがなく、最初の堰堤へ戻る。マスばりから渓流ばりに変えてみる。すると、堰堤白泡の尻で違和感を感じ合わせると、魚の引きが伝わって来た。20cmのアマゴだった。

まだまだ活性は低いが、魚は動き出した感じだ。

4月2日(金)曇り

梓川支流

渓流釣り

前回と同じコースを釣り、魚の活性度をみる。水の中に潜む木々に注意しながら釣り上がる。ちょっとした落ち込みの白泡を中心に20cm〜24cmのイワナが4本、20弱のアマゴが出る。アマゴはサビが取れてきれいだ。まだ瀬に出て来ないが、魚の活性は上がってきた。

4月22日(木)晴れ

梓川支流

渓流釣り

今日は前回の続きの上流へ行く。魚の活性が高く、狙ったポイントで確実にアタリが来る。イワナは9尾。まだサビの残ったイワナも出る。内5尾をキープ。夕まずめは、本流を攻める。何故かイワナは出ず、ヤマメばかり。19cmですべてリリースする。

6月6日(日)晴れ

梓川

本流釣り

今年は濁ったきり、いっこうに元に戻らない。それでもいくらか濁りが取れてきたので、様子を見に行く。水量が多い上、流れも早いので、大石の下や岸寄りの浅いところしか攻められない。岸寄りの極浅いところに餌を入れた途端、初アタリがきた。型の割に、よく引いたのは26cmのブラウン。その上流の同じような岸よりで続けてアタリがくるが、餌だけ取られてハリがかりしない。もう少し水量と濁りが治まってくれれば・・・。

6月7日(月)晴れ

梓川支流

渓流釣り

4月22日以来の渓流釣り。昨日の梓川の濁りとは正反対の、底まで丸見えの水のきれいさに気持ちがいい。餌の川虫も結構いるので期待が高まる。午後4時ちょっと前、戦闘開始!瀬を流すと、いきなりアタリがくるがハリにかからず。2投目、入れた途端アタリ。小型イワナでリリース。以降、ほぼ狙ったポイントでヒット!イワナ10尾、アマゴ2尾、ヤマメ2尾。20cm以上8尾をキープして納竿。フキを少しいただいて帰る。4月22日は小型ヤマメばかりでイワナが出なかったが、今日はイワナが多かった。どうも成魚放流したのかもしれない。

6月13日(日)曇り

梓川

本流釣り

夕まずめ、梓川に入る。まだ濁りはあるが、だんだん取れてきた。流れの緩やかな岸寄りの瀬でアタリ。小型のブラウン。

6月18日(金)曇りのち小雨

梓川支流

渓流釣り

まずは山フキを採る。いいフキがたくさん採れた。

草木が繁茂し、川へ降りるのが一苦労だった。例年の有力ポイントに新しい足跡がついていて、釣り人が入ったばかりのようだ。そのためアタリも少ない。瀬尻でアマゴやヤマメが喰ってくるが小型が多い。キープサイズは2尾のみ。雨がポツポツ落ち始めたので納竿。

7月11日(日)曇り

梓川

本流釣り

度重なるダムからの放水で増水し、濁りも強い。本流がぶつかり、よどみを作っている放水路口のブロック帯に入る。必ず大物が潜んでいるはずだ。竿はSZ琥珀零72、取り込みの場所を確認、タモが取り出せるように準備し、いざ戦闘開始。

本流の瀬脇からスタート。流れが速く、アタリが出ない。徐々に本流脇から放水路の流れにコースを変えていく。アタリが出ない?最後に手前ブロック際を流して行くと、目印がスーと水中に沈んで行く。来ました!合わせを入れる。ズシッとした手応えがくる。本流の流心に向かってグイグイ引いて行く。いい型が想像できる。手前のブロックの中に入られないように気をつけながら耐える。なかなか浮いて来ない。しかし、琥珀零は本当にいい竿だ!決して伸されないところが凄い!

しばらくして、姿が見えた。思ったほど大きくない?片手で竿を持ち、ゆっくりブロックを降りて行く。確認した取り込み場所に無事降り、リュックからタモを取り出す。ここからが意外と苦戦する。何度か流心に走られるが、タモ入れ成功!

10分くらいかかっただろう。46cmのブラウントラウト。大きな口に小さな渓流鈎7.5号がフッキング。でも外してびっくり、鈎がグニャッと曲がっていた。

8月3日(火)曇り

梓川

本流釣り

久しぶりの梓川。ちょうどルアーの先行者があがってきた。「反応がない」と言う。ダムからの放水がなく、水量が少ない。おそらく深い瀬に集まっているだろうと予想した通り、いきなりアタリが来た。22cmのブラウンだった。もう梓川はブラウンしかいない状況だ。この後も20cmブラウンがあがる。

8月11日(水)曇り

梓川

本流釣り

明日から前線が停滞して大雨になるというので、その前に梓川へ行くことにする。軽トラの先行者がいたが、少し前にあがったようだ。上流の右岸にルアーマンが1人いる。前回の深場は流れが速くアタリがないので、少し上流のブロック帯に移動する。いかにも居そうだが、いつもアタリが出ない場所。しかし、今日はすぐアタリが来た。22cmのブラウンだった。流心から離れたブロック帯は緩やかな流れになって、魚が定位しやすかったようだ。その後も小型のブラウンが来る。

9月6日(月)晴れ

梓川

本流釣り

夕方から7月11日と同じブロック帯に入る。新たな大物が入ってきた頃だろう。まだ濁りはあるが、だいぶ取れてきたのでチャンスはある。何十年ぶりだろうか?ウグイがきた。昔は、ウグイがたくさんいたが、ブラウンの繁殖と共に姿を見なくなった魚だ。ウグイはその後もブドウムシに飛びつき、計3尾あがる。

5時半頃、予想通り大物がヒット。一気に流心に走り、ラインを切って行った。その後もう1回来るが、またしてもラインを一瞬のうちに切って行った。

9月9日(木)晴れ

梓川

本流釣り

6日2度もラインを切って行った大物を釣るべく、釣具屋にて大物用の道具を買って来る。ラインを0.8号から1.5号に、ハリを渓流7.5号から9号に変更し、いざ勝負!

しかし、6日の大物は必ずいるはずだが、いっこうに気配すらない。他の場所に行ってしまったのか?と諦めかけたとき、何か餌の周りにいる感じがする。と次の瞬間、僅かなアタリらしきものが来る。合わせると、重い感触が伝わって来る。そして、次は流心に向かって一気に突っ走る。強烈だ!琥珀零が中程から大きく曲がっている。魚はなかなか抵抗を諦めない。15分くらいかかっただろうか・・・、死闘の末、タモに収ったのは60cmのブラウントラウト。釣具店でラインとハリを買ってから、60cmブラウンを釣り上げるまで凄い一日だった。

しかし、6日のハリとラインが見当たらない。6日の大物ではないのか・・・?

9月29日(水)曇り

梓川

本流釣り

今日が川最後の釣り。夕方5時過ぎに川に入ったが、全くアタリがない。

ところが、薄暗くなった頃から突然アタリが出始める。20cmのブラウンが来る。その後は、入れるとすぐアタリが来るがハリがかりしない。最後は目印に小魚が飛びついてくるようになる。魚はたくさんいるようだ。来年まで大きくなって!!

 
今シーズンを振り返って 渓流(梓川上流)5回、本流(梓川)8回の釣りができた。

まず、渓流は40尾の渓魚を釣り、その内20cm以上21尾をキープした。平均4.2尾のキープ。イワナが少なく、ヤマメやアマゴをたくさん放流したことがうかがえた。

梓川は今年も豪雨のため濁りが強く、流れも大きく変った。おそらくイワナやヤマメの放流が何年もできずに、ブラウンばかりが生息する川になってしまった感じがする。そんな中、今年はウグイが釣れた。いい傾向なので、生息数を増やしてほしい。ブラウンの最大は60cm。

このページの最初に戻る


フロントページに戻る