2023年渓流釣り                                          

最新の日付に行く

2月25日(土)曇時々小雪

梓川

本流試釣

22日下島橋・24日下島橋下流に続き、今日は下島橋上流へ。夕まずめ、瀬脇下でアタリが出る。ここでは珍しいヤマメが出る。22日も24日もアタリはあったので、そろそろ動き出しそうだ。

3月11日(土)晴れ

梓川

本流釣り

用水止めのため、大量の水が梓川へ落とされ、下島橋付近は増水している。今まで水量が下がっていたので好機到来。ところが期待とは逆に何度流しても反応がない。諦めかけた頃、かすかな反応が出始める。しばらく流していると、不明瞭だが小さなアタリが来る。一息おいて合わせてみると、明らかにブラウンの引きが伝わって来る。久しぶりのブラウンの引きがたまらない。初ブラウンなので慎重にタモ入れ。41cmのブラウントラウトだった。今日は土曜日でルアーマンが4人いた。

3月15日(水)晴風

梓川上流域

渓流試釣

年券購入と様子を見に行く。例年になく川原に雪がなく歩きやすい。しかし、水は冷たく水温はかなり低そうだ。餌の川虫は多いが小さい。

淵の白泡の脇でアタリ。喰い込みが悪く、何度か流してようやくヒット。小型のヤマメ。同じ淵の淵尻でアマゴ。まだイワナは動かないようだ。

3月17日(金)曇

梓川

本流釣り

昼頃たくさんの車が堤防に来る。漁協でニジマスを放流したようだ。明日からお彼岸なので釣りに行く。水温がまだまだ低く、放流された養殖ニジマスは動かない。瀬のヘチでブドウムシを半分かじられる。
3月27日(月)曇

梓川

本流釣り

菜種梅雨と竜島発電所からの放流で増水、おまけに工事の濁りも入って、釣りには厳しい状況。流れが速く、魚はブロックの中に避難してしまったようだ。一度もアタリなし。
4月1日(土)晴れ

梓川

本流釣り

良い天気が続き暖かい。まだ放流が続いているらしく水量が多く、流れも非常に早い。土曜日で朝から釣り人が大勢入っていたが、夕方からようやく場所が空いた。釣り開始。流れが早く餌が浮いてしまうので、30cmほど深くして流していると突然アタリが出る。その後も3度餌を取られるが、いっこうにハリにかからず。悔しいが餌が終わってしまったので納竿。
4月13日(木)晴れ

梓川上流

渓流釣り

長い間続いていた支沢の工事が終わったようだ?本当に久しぶりに入ってみる。木々がたくさん沈んでいて、かなり川が荒れている。23cmのきれいなイワナが出るが、後は小型のイワナばかりで移動することにする。

川幅のある下流部に入る。いかにもいそうなポイントはアタリがないが、意外な小場所で喰ってくる。皆きれいなイワナで天然物に近い。

夕方、漁協がイワナとヤマメの成魚を放流する。この時期に放すのは珍しい。釣り人から、魚が釣れないという苦情があったようだ。

5月3日(水)晴れ

梓川

本流釣り

3月下旬から水量が多い状態がずっと続いている。流れも速く、緩やかな所を探すのが難しいくらいだ。緩やかな瀬の瀬脇でアタリがくる。ブラウンの引きだ。ブラウンにしては小さいが引きは強く、暴れさせてしまったので後が続かず。早く水量が落ち着いてほしいところ。

5月10日(水)晴れ

梓川上流

渓流釣り

ワラビ採りの後入渓したので17時を過ぎていた。1投目から浅瀬でアタリが来る。以降狙ったポイントで必ずアタリが出る。堰堤で、腹の黄色い居付きの岩魚を釣る。しかし、写真を撮ろうとしたときにハリが外れ逃げられる。30cm級の美しい岩魚だった。たくさん釣れたが、27cmのイワナ以外は放流された魚だろう。帰りにオオバギボウシを採って帰る。

5月17日(水)晴れ

梓川上流

渓流釣り

ワラビ採りの後入渓。ワラビ採り前に通ったとき、車1台停まっていた。水曜日は、結構休みの人が多い。4月に成魚放流があったので、先行者がいても結構釣れる。目標はキープ5尾。

17時半頃、いつもの淵で今までに経験の無い強烈な引きが来て、岩の中に潜り込まれてしまう。どうやっても引き出せず、結局ライン切れ。悔しい!!

気を取り直して再開。薄暗くなり始めた頃、目標達成。帰りに、フキとオオバギボウシを採る。今日の最大はイワナ27cm。

5月28日(日)曇のち雨

梓川上流

渓流釣り

ワラビ採りの後入渓。今日で5回目となる場所なので、さすがにもう釣れないだろうと思っていると、ヤマメやイワナが活発に喰いつく。今日の最大の目的は17日にバラした大物を仕留めること。途中から雨が落ち始めたので、大物をバラした場所へ急ぐ。何といきなり一発で喰って来たが、強引に引き抜こうとした途端フック外れ。またしても悔しい結果となってしまった。

6月1日(木)曇風

梓川

本流釣り

台風2号の影響で西風強く、ミャク釣りは大変厳しい状況。両手で竿を固定しながら流していると、瀬尻でヤマメがヒット。風が強くてアタリがよく分からなかった。

6月3日(土)晴れ

梓川

本流釣り

2日の大雨の影響で激流となっている。濁りも入って釣りは厳しい状況。なるべく流れが緩やかで、濁りの少ないところを狙う。3流し目か(?)ラインがいきなりキューンと引き込まれる。間違いなく大物ブラウンの引きが伝わってくる。強烈な突っ込みが3回、4回、5回・・・と来る。48cmのブラウントラウトだった。

かなり暴れさせてしまったのでもう続かないだろうと思っていると、黒い大きな魚影が見える。2度ほど喰ってくるがハリにかからず。

6月5日(月)晴れのち曇

梓川上流

渓流釣り

支流から工事の濁りが入っているので、さらに上流へ入る。もう何回も入っているので釣れないかもしれない。しかし、狙ったポイントでほぼ100%アタリがくる。イワナとヤマメ8本、内6尾キープ。最後に、2度バラシた大物のポイントへ行く。仕掛けを本流用の0.8号通しに替えて臨むが、今日は全く反応なし。釣られてしまったか、移動したか・・・?

6月9日(金)曇

梓川

本流釣り

8日の雨で増水し、濁りも入っている。今日はミミズを使ってみるがアタリが出ない。餌をブドウムシに換え、瀬脇を流しきった所でアタリがくる。ズシッとした手応えと強烈な引きは、まさしく良型のブラウンだ。引き込みが強く、かなり暴れさせてしまった。あがったブラウンは51cm。

次にきたのは、ウグイでビックリ。ゴツゴツ・・・というアタリだった。

餌を再びミミズに換えて流すと小さなアタリがくる。ブラウンの強烈な引きを耐える。2尾目は41cmだった。ブラウンのいい引きを2度も味わえて感激。

6月16日(金)曇

梓川

本流釣り

ポイントにルアーマンが入っていたが、しばらくして移動したのでそのポイントに入る。瀬脇を流していると、いきなりラインをキューンと引き込む大アタリがくる。しかし、一発でラインを切られる。気を取り直して本流釣りの太仕掛けで流していると、瀬脇尻でアタリ。珍しくニジマスで驚く。さらに同じ所でアタリ。今度はかなりの引きで、良型のブラウンを確信。48cmのブラウントラウトだったが、先ほどのラインを切っていった魚ではなかった。

6月21日(水)曇風

梓川

本流釣り

水曜日はきまって釣り人が多い。風が強くなって、釣り人が帰った後、釣りに入る。いつも通り、始めのうちは反応がない。しばらく流していると餌を追い始め、小型のブラウンがきた。すぐ続いてブラウン41cmが竿を曲げる。悔しいのは次。餌を入れた途端、いきなり穂先を引き込みラインを切って行った。あっという間の出来事だった。16日に続いて2度目だ。最後に30cmブラウンをあげて、本日終了。

6月23日(金)曇のち雨

梓川

本流釣り

釣り始めて直に雨が落ちてくる。橋の下へ移動して流していると、トロ瀬でブラウンがヒット。更にヤマメ、小型ブラウンと続けてヒット。ブラウンがしっかり繁殖している。

6月25日(日)晴れのち曇

梓川上流域

渓流釣り

山フキ採りの後入渓。いつもより下流部へ入るが、深場が続き遡上出来ず。仕方なくいつもの場所へ。ところが、ちょうど先行者が下りて来るところでガックリ。それでもホームなので、結構釣れてうれしいかった。アマゴ2尾、イワナ4尾の釣果。

6月27日(火)曇

梓川

本流釣り

水量がかなり減っているので、普段深く激流で攻められないポイントを攻める。瀬脇を流していると、明確なアタリがくる。引きがよく、竿をグーンと持っていく感じはブラウンかと思ったが、あがった魚はニジマスのようだった。ところがよーく見ると、尾びれに黒点がないことや斑紋や斑点がなく銀毛化していることからサクラマス(降湖型ヤマメ)だと思われる。どうやらダム湖から落ちて、この深場に居着いたようだ。

7月2日(日)晴れ

梓川

本流釣り

ダムからの放水でかなり増水し、瀬は急流になっている。6月21日以来のポイントへ行く。2回ラインを切って行った大物がいるポイントなので、本流釣りの太糸仕掛けで臨む。アタリがなかなか出ない中、夕方6時半を過ぎて魚が餌を追い始めた。そして瀬脇尻で小さなアタリ。31cmのブラウン。
7月11日(火)小雨のち曇

梓川上流域

渓流釣り

雨の影響でいつもより増水している。試釣も含め8回目になるので、なかなかアタリが出ない。夕まずめまでアマゴとヤマメ2尾という貧果だったが、初めての堰堤でようやくイワナが3尾あがる。

7月13日(木)曇

梓川

本流釣り

増水し流れも速い。本流仕掛けでいくか、梓川仕掛けでいくか迷う。梓川仕掛けで釣り開始。これが後で裏目に出る。夕まずめ突然アタリ。小型ブラウンだった。

続いて瀬脇で小さな反応が出る。一呼吸置いて合わせると強烈な引きがくる。これを耐えるが、2度目の突っ込みが更に強烈。穂先下で切られる。このポイント3回目だ。手強い!

7月15日(土)曇風

梓川

本流釣り

西風が強く、両手で竿を支えないと餌を流せない。ラインを切って行った大物を狙って、太糸本流仕掛けで臨む。夕まずめ、そろそろ終了か?と思っていると、小さなアタリがくる。いい引きだが、ブラウンにしては小型の31cm。

7月21日(金)曇

梓川

本流釣り

水も減り、川が落ち着いてきた。夕まずめ、魚が餌を追ってくるのがわかるようになる。瀬脇尻でヒット。引きが強いが、あがってきたのは32cmのブラウン。その後、22,3cmの魚を2尾落とす。目印に小魚が飛びついてくる。ウグイの子かもしれない。3度ラインを切っていった大物は現れなかった。

7月23日(日)曇時々小雨

梓川

本流釣り

6月27日以来、久しぶりの場所に入る。釣り始めはいつも通り全く反応なしだったが、しばらく流していると突然瀬脇でアタリが出る。合わせるとジャンプし、流心に向かって引き込む。何度か突っ込みを耐えるが、最後は再び流心に走られオモリ上から切られる。

その後は瀬脇尻で1尾をバラシ、1尾小型ブラウンをあげる。

7月31日(月)曇

梓川

本流釣り

瀬脇でアタリが出ないので、瀬頭カブリ石下のタルミに入れるとすぐアタリが出た。小型ブラウンが2尾あがる。

8月12日(土)晴れ

梓川

本流釣り

翌日からお盆なので、久しぶりに釣りに行く。雨がなく渇水状態で釣りは厳しい。夕まずめ、突然ガツガツとアタリが来る。合わせたときの引き込みは強烈で大物を思わせたが、あがったのは26cmのブラウン。まとまった雨がほしい。

8月18日(金)晴れ

梓川

本流釣り

用水路止めのため、大量の水が梓川に落とされ、久しぶりに増水。増水はよいが、流れが速すぎて餌がスーと流れてしまい、魚が餌を追えない。終わり間近、瀬尻で魚が喰いつく。あげてみるとウグイでビックリ。ウグイが何回か釣れるようになって、増えてきた証拠でうれしい。

8月22日(火)曇

梓川

本流釣り

再び水量激減。おかげで普段釣りができないポイントで釣りができる。何度か流していると、魚が餌を追って来るのがわかるようになる。瀬脇でヒット!ブラウンの引きだが、小型なので短時間でポカンと浮いてくる。

8月24日(木)晴れ

梓川

本流釣り

水量は下がったまま。スタートしてまもなく淵の瀬脇を流していると明確なアタリがくる。なかなかの引きだが、ブラウンではない。あがったのは良型のヤマメ。終了間際、瀬頭に餌を入れた途端に引き込みのアタリがくる。しかし、歯が立たず、オモリの下からラインを切られる。オモリで傷がついていたか?

8月26日(土)曇のち雷雨

梓川

本流釣り

明日27日はマス釣り大会なので大勢人が入る。そこで24日にラインを切って行った大物を釣ろうと梓川に。すぐ小型ブラウンがヒットする。その後餌を追う感触は伝わってくるが、喰う気配がないので上流へ移動。瀬脇を流すと小さな反応が伝わってくる。しばらく流していると喰ってきた。引きはかなり強かったが、ブラウンにしては小型の31cm。

9月3日(日)曇

梓川

本流釣り

放水路からの水が若干増えたが、まだまだ水が少ない。いつも通り、丹念に瀬脇を流しているとアタリが来る。合わせたときの重量感が凄い!下流へ向かって走り出したので切られるか・・・と心配したが、なんとか引きずり上げる。あがったのは最初体側のパーマークと斑点からヤマメかと思ったが、背びれと尾びれの上下端に黒点があることや口がやや小さいことからニジマスかも?結論としてヤマメとニジマスの交雑種だろうと推測する。34cmの太くてきれいな魚だった。

さらに、少し下流部でキューンという糸鳴りがしたかと思ったら、オモリの下でプツン・・・。またしてもラインを切られる。1号ラインでは歯が立たない。

9月5日(火)曇風

梓川

本流釣り

相変わらず水少ない。3日にラインを切って行った魚を狙うが、しばらくは餌を追わないか?西風が強く餌がうまく流れないのか、なかなか餌を追ってくれない。辛抱強く流していると、餌を追う魚の感触が伝わってくる。その後、すぐ喰ってきた。引きからブラウンだとわかる。25.5cmのブラウンだった。

9月12日(火)曇

梓川

本流釣り

相変わらず水少ない。日が短くなってきたので、釣りが出来る時間は少ない。瀬脇で小型ヤマメ、カブリブロックで小さなカジカがあがる。

9月16日(土)曇

梓川

本流釣り

今日も短時間竿を出す。瀬脇でニジマスがヒット。マス釣り大会の残りマスがようやくきた。25cmのきれいなニジマスだった。

9月18日(月)晴れ

梓川

本流釣り

相変わらず雨がなく水量少ない。比較的深そうな瀬脇を根気よく流していると、魚が餌を追ってくるのがわかるようになる。しばらくして、小型ヤマメがヒット。30分後、ブラウンが続く。ブラウンは引きが強いが、小型は諦めが早くすぐ浮いてくる。ブラウンは25.5cm。ラインを切って行った大物はもういない?

9月29日(金)晴れ

梓川

本流釣り

まもなく禁漁になるのでホームポイントへ。水量少なく底丸見えで心配だったが、今日は若干水量が増えすこし濁りも入っていてホットする。しばらく流していると瀬脇尻でアタリがくる。丸々としたきれいなヤマメで感激。その後はアブラハヤが続く。かつての魚が戻ってきてうれしい!

9月30日(土)晴風

梓川

本流釣り

渓流釣り最終日。西風強くミャク釣りは難しい。川の状況は昨日と同様。瀬尻でいきなりアタリが出るがハリに乗らず。2回アタリが出るが、その後反応がなくなる。もしや・・・、と思い瀬頭へ入れて流すとアタリが出る。真っ黒なニジマスで驚く。アブラハヤを挟んで、終了間際瀬脇尻でアタリ。小型ヤマメが今シーズン最後の魚となる。

 
今シーズンを振り返って 今年は雨が少なく、梓川水系はシーズン通して渇水傾向が強かった。

その割に梓川ダム下は好調だった。中でも特筆すべきは、サクラマス(降湖型ヤマメ)やヤマメマス(ヤマメとニジマスの交雑種)があがったこと。サクラマスはダムから落ちたものだろうが、ヤマメマスは梓川で交配したものか、養魚場で生まれたものか、気になるところ。他には、今までブラウンしか釣れなかったが、今年はヤマメが結構あがったことも特筆すべきことだろう。さらにもう一点、ウグイやカジカ・アブラハヤといった魚が戻ってきたこともうれしいことだ。

上流の渓流釣りは、逆にあまり芳しくなかった。イワナはかなり激減し、小型化した。土砂崩れや倒木など、支流・支沢の荒れが目立ち、今後心配だ。

このページの最初に戻る


フロントページに戻る