2025年山菜採り

最新の日付に移動する

ふきのとう 3月18日

家の庭や畑のふきのとうを採る。てんぷらとフキ味噌でいただく。

ナズナ4月7日

畑のナズナを採る。おひたしでいただく。

こごみ4月19日、21日、25日

他の草に追いやられ、こごみは年々減ってきた。

ワラビ4月21日、23日、30日、5月4日

21日は出始めで117g、23日は若干増えて350g。30日はピークか?1.03kg。5月4日は更に増えて1.74kgと今年最高の収穫。この日が里のワラビ最後。

オオバギボウシ5月4日

家のオオバギボウシが増えてきたので、間引きついでに収穫。

山菜採り5月14日

ワラビは、ちょうど最盛期でたくさん採れた。3.88kgの収穫。こごみは少し遅かったが、太くいい物が採れた。オオバギボウシはまだまだ早過ぎのようで、ほとんど出ていなかった。他に、ハリギリが少し採れた。マダニに生まれて初めて噛まれ、病院で抜いてもらう。今後、肌を出さないように十分注意しないといけない。

山菜採り5月26日

採り始めて直に袋一杯になる。その後は皆開いてしまってダメだったが、車に戻る寸前の草刈り後の枯れ草の中からワラビがたくさん出ていた。ワラビは4.03kg。オオバギボウシが最盛期で1.16kg。

今シーズンを振り返る  

ページの頭に戻る