能生漁港の西隣に位置し、能生ICから5分位で着く。弁天岩といっても島のように見えるくらい高く、大きい。3つの大きな岩からなり、それぞれがコンクリートで結ばれている。
弁天岩の頂上から見る
中弁天と立弁天へは、歩いては難しい。高さがあり登りにくいからだ。従って、釣り場は一番大きな弁天岩に絞られる。上越地方では珍しい本格的な磯で、磯釣りが味わえるが、釣り人が多く場荒れ気味。陸側は、浅く釣りにならないので沖側のみ。水深は、浅いところで3mくらい。深いところは10mほどあるが、平均7mから8mといったところ。弁天岩の北東側の角が一番の人気ポイント(写真)で、前にある小さな岩から出るサラシの先や弁天岩との間の溝がポイント。その他にもいいポイントが5つくらいある。岩場を重い荷物を持って行かなければならないので、遡行には十分注意しなければならない。
弁天岩の西隣には、海水浴場がある。その前方にトウフ石とブロックが入っている。これは、旧能生漁港の沖堤防で、今では海水浴場の守りの役目を果たしている。ここに渡りブロック前をウキ釣りや前打ちで狙うこともできる。ただし、夏は海水浴客がいるので、春と秋の釣り場ということになる。