キジハタ

クリックで拡大

上越地方で釣れるハタは、ほとんどが写真のキジハタだ。アイナメかな、いやソイかな、カサゴかな、でもおかしいなと思ったときは、キジハタだと思って間違いない。

キジハタの特徴は、体側に淡い朱色の斑点が散在することである。そのため、アズキマスとも呼ばれている。岩礁帯を好み、夕マズメを中心に活動する。肉食性で、どちらかというとフィシュイーター的な存在。沖では40cmオーバーが釣れるが、防波堤や磯では25cm〜30cmくらいが多い。

釣り方は、ルアーやぶっこみ釣り・穴釣りがメインで、投げ釣りの外道としてイソメやかかったキスにくることがある。

味がよく、高級魚扱いの所もある。中型は、刺身が絶品。小型は、塩焼きや煮付けがおいしい。30cm以上の大型は鍋がいい。ぬめりが強いので、塩で軽くもんでぬめりを取ると料理しやすい。


釣り期:6月から11月

釣り方:ルアー・ぶっこみ釣り・穴釣り(まれに投げ釣りにくる)

えさ:太めのイソメ類・小イワシや豆アジ・キスなどの生き餌

主な釣り場:浦本・能生・筒石など


jyo-etsufishに戻る