ヒラメ

クリックで拡大


 カレイに形は似ているが、口が左にあり、カレイより大きく、歯があることで区別できる。砂底に目だけ出して、獲物を待っている姿が想像できる。大きくなると80cmにも達するというから驚く。上越地方であがるのは、30cmから45cm位の物が多い。7月から翌2月頃までが釣り期。

 フィッシュイーターで、キスやイワシ・ハゼなどを常食としているので、ルアーで狙う人が多いが、活き餌を泳がせて釣る人も多い。小型魚は、エビやイソメ類でも釣れる。大型ほど、岩礁のある砂地を好む。活き餌釣りの場合は、昔からヒラメ30とか40とか言われるように、ガツンというアタリで合わせずに、しばらく待って、餌を飲み込んでから合わせるようにする。

 昔からタイにヒラメ・・・と言われるほど馴染みの魚で、味もたいへんよい。大型は、刺身が最高で、特に冬場のヒラメは、脂がのってうまい。小型は、煮付け・唐揚げなどがよい。


釣り期:7月から翌2月頃

釣り方:ルアー釣り・活き餌の泳がせ釣りやぶっこみ釣り

えさ:キス、イワシ、ハゼなどの生き餌

主な釣り場:姫川河口・能生・筒石・直江津港など


前ページに戻る