釣った魚をどうしていますか?疲れていますが、丁寧に保存しないと、おいしさが半減、いや最悪、食べられないことになってしまいます。
それでは、コツをお教えしましょう。
最高のコツは、真水が魚に直接触れないことです。
私は、以下のようにして持ち帰ります。
1,暑い日の日中は、魚をすぐアイスボックス内のビニール袋に入れます。このとき刺身にする魚は、血抜きをしてから入れます。魚をアイスボックスの氷の中に直接入れると、目が白くなって鮮度が落ちます。また、魚の体液が出ても目が白くなってしまいますので、釣りが終わったら、一端袋に入れてある魚を取り出して、水気をなるべくきって、違う袋に入れ替えます。
2,黒鯛は、ストリンガーやスカリなどで生かしておき、釣り終わったら血抜きをします。
3,夜や寒い日の日中は、海水を入れたバケツなどに入れておきます。酸素がなくなり魚はやがて死んでしまいますが、バケツに入れた海水は急速に水温が下がりますので、死後硬直すれば問題ありません。ただし、刺身にする大型魚や高級魚は、血抜きしてからバケツに入れます。海水なら目が白くなりません。決して真水や氷を海水に入れてはなりません。真水が少しでも入ると目が白くなってしまいます。
4,釣りが終わったら、上の1から3の魚を厚手の水が入らないビニール袋に移し、なるべく写真のように回りを氷で囲むようにしてアイスボックスに入れます。
5,イカやタコは、釣ったらすぐしめてビニール袋に入れます。
6,渓流の場合は、専用の小型クーラーバッグが市販されていますので、それを利用すればいいのですが、私は竹の魚篭(びく)を使っています。通気性がよいので、死後硬直した魚は腐りませんし、目も白くなりません。車まで遠い場合や長い時間持ち歩く場合は、腸を出しえらを切り落として魚篭に入れます。
上のようにして家まで持ち帰っていますが、今まで失敗したことがありませんので、試してみてください。かち割り氷の入ったアイスボックスに海水を入れ、目が白くなった魚たちが浮いているのを自慢げに見せてくれる釣り人をよく見かけますが、間違っています。白目の魚なんていかにもまずそうですし、かわいそうです。