ブリ(ワカシ・イナダ・ワラサ・フクラギ)
ブリは出世魚。30cm以下をワカシ、30、40cmをイナダ、50、60cmをワラサ、80cm級をブリというように、成長するに従って名まえが変わる出世魚。上越では、ツバイソ→イナダ→フクラギということも。関西ではハマチ→ブリと言うようだ。
回遊魚の代表格で、餌の小魚を追って回遊している。岸から狙えるイナダ級は、沿岸を小アジ・小イワシなどを追って回遊している。ワラサやブリとなると船釣りの対象となる。アジの仲間だけあって、尾びれのつけ根が細いので、スピードを出すのに適している。
上越では、南下する秋から回遊してくる。鳥山やナブラが立っているところが最高のポイントとなるが、移動が早いので短期に集中的に釣果をあげないといけない釣りになる。また、北上する春4月〜5月も釣り期となる。
釣り方は、ジグ・弓角・投げサビキで狙う3つの方法がある。追っている魚がシラスのときは、断然投げサビキや弓角が有利。逆にカタクチイワシなどの小魚のときはジグに分がある。
ブリの幼魚なので、味はよく、刺身が一番よい。他に、煮付けたり、照り焼きにしたりと、いろいろな食べ方ができる。
釣り期:10月〜12月、4月〜6月
釣り方:ジグ・弓角・投げサビキ
主な釣り場:各堤防外海側・サーフ