イワシ
ニシン目ニシン科の魚だけあって小骨が多いが、大変おいしい魚。イワシには、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシがいる。新潟で釣れるのは、ほとんどがマイワシとカタクチイワシ。マイワシは、体側に黒斑が数列並ぶ。10cm級をコバ(小羽)、15cm級をチュウバ(中羽)、20cm級以上をオオバ(大羽)と呼んでいる。カタクチイワシは、10cm〜15cmの小魚だが、食物連鎖の上で極めて重要な魚。口が頭の片方に寄っていることから名づけられたという。共にニシンの仲間なので、背びれは1つ。イワシの稚魚・仔魚がシラスで、こちらも食物連鎖の上で重要。イワシは、漢字で「鰯」と書くように食物連鎖の最下位にいるが、多くの生き物にとって大切な魚である。
一年中姿が見られ、プランクトンをエラの鰓耙(さいは)で濾(こ)して食べている。若いうちは、アミエビやカニやエビの卵を捕食するので、サビキで釣れることがある。
オオバイワシは、そのまま焼いて食べるのが最高。刺身も旨い。たくさん釣れたら、目刺しもいい。チュウバは目刺し、コバは煮干しにする。
釣り期:年中、盛期は晩春〜初夏
釣り方:サビキ
主な釣り場:直江津港など