カワハギ
ご存じの通り、餌取り名人として知られている魚。それは、フグのようなおちょぼ口と歯で、餌をかじりとるように奪い取るからだろう。また、海のヘリコプターと言われるように、水中をホバリングしながら、砂底に水を吐きかけて砂の中の餌をあさる。
船釣りの魚なので、岸から釣れるものは小さく、成魚で15〜20cm。普通は10cm位の子魚が多い。背びれの棘と前述のおちょぼ口、背びれの第2軟条が糸状に長いのが特徴。
ウマズラハギとともにカワハギ科の魚で、皮がきれいに剥げるところからきた名前だろう。薄造りや鍋物が美味しく、皮を剥いで干物にしても絶品。冬場は肝が大きくなり、アンキモのような味が楽しめるという。
釣り期:初夏
釣り方:船釣りの魚。岸からは、サビキやウキ釣り、投げ釣りの外道としてくる。
餌:イソメ類・貝類・エビ類
釣り場:どこでも