犀川中流域

松本市と豊科町との境付近で梓川と奈良井川が合流、犀川となる。梓川の清流が合流するので平地を流れる割りにきれいな川の印象がある。木戸橋以遠は、淵が多くなり清流釣りの雰囲気がなくなり、ウキ釣りやぶっこみ釣りの領域となる。ここでは、松本平の犀川ということで梓・奈良井合流点から、木戸橋間の紹介をしたいと思う。

平地を流れるので少しでも変化のあるところがポイントとなる。開けた川で、木々の日陰がなく、日中は明るいので、朝や夕まずめが狙い目である。餌の川虫も黒川虫以外少なく、大型の水生動物や小魚を補食していると思われる。近年は、梓川から落ちてきたブラウントラウトが加わり、ルアー釣りもかなり盛んになってきた。

最も多いのがウグイで、ついでオイカワの順。明科町に入ると突然ニジマスが多くなる。明科町はニジマスの養殖で有名で、養殖場がたくさんあり逃げ出したニジマスも多い。現に犀川橋あたりになると10尾のうち8尾はニジマスだ。明科町内を流れる万水川はニジマス釣りで有名な川で、ちびっ子釣り師でにぎわっている。ブラウンとレインボウ中心に大型の魚が多いのが、アングラーには魅力かもしれない。

 田沢橋下流の犀川


 松本平の主な釣り場目次に戻る