しばしば、アミタケと混生するオウギタケ
クリックで拡大できます。
傘は紅褐色、ぬめりが強く、古くなると黒いしみができる。ひだは疎で白、のちに緑っぽい黒色になる。柄は白からクリーム色で、根本が黄色になることが多い。夏から秋、松林に発生し、しばしばアミタケと混生する。発生は多くないので、あまりお目にかかれない。
アミタケ同様、ぬめりがあり舌ざわりもよいので、和風の汁や鍋料理にすると、よいだしが出てうまい。
似たきのこに、同じオウギタケ科のクギタケ(食用)がある。食菌なので間違えても問題はない。クギタケは傘の中央が突き出ている。
matsumotomushに戻る