長野県松本周辺で採れる主なきのこ

下表のきのこは、私個人として食べられるものを取り上げていますが、最近環境の変化に伴い、食用きのこだったものが有毒扱いになってきています。また、個人差によっても、あたる場合があるので注意しましょう。知らないきのこは食べないことが基本です。

きのこ名の後ろの記号は、A(安心して食べられるお勧めきのこ)B(食べられるがあまりお勧めできないきのこ)C(本によっては有毒になったきのこ)A,B,Cの後に数字があるものは、表下に注があります。

アイシメジA アカモミタケA アブラシメジ(ヌルリンボウ)A
アミガサタケB アミタケA アンズタケC
イグチ(ジコボウ) ウスヒラタケA ウラベニホテイシメジB1
エセオリミキ(ニセナラタケ)B エノキタケ(ナメタケ)A オウギタケA
オオツガタケB オシロイタケC オツネンタケモドキC

オニイグチB

カクミノシメジB カノシタB
カヤタケB カラカサタケC キクラゲA
キシメジ(キンシメジ)C キヌメリガサ(コンキタケ)A キララタケC
クギタケA クヌギタケC クマシメジA
クリタケA クリフウセンタケA クロカワ(ウシビテ)A
コウタケB コザラミノシメジB サクラシメジ(アカンボウ) A
シイタケA シバフタケB シモコシB2
シモフリシメジA シャカシメジ(センボンシメジ)A ショウゲンジ(コムソウ)A
ショウロB シロシメジA シロナメツムタケB
シロマツタケモドキB スミゾメシメジB センボンイチメガサB
タマゴタケA チチタケB チャナメツムタケ(ジナメ)B
ツチグリB ツバアブラシメジB3 ツバフウセンタケB

ナメコA

ナラタケ(モトアシ)B ニンギョウタケ
ヌメリササタケ(ヌルリンボウ)A ヌメリスギタケA ハイイロシメジB
ハタケシメジA ハツタケB ハナビラタケB
ハルシメジA ヒラタケA フクロタケB4
フサクギタケA フユヤマタケB ベニヤマタケ B
ホウキタケ(ねずみあし)B ホコリタケB ホテイシメジ(チョコタケ)B
ホンシメジ(センボンシメジ)A マイタケA マスタケC
マツオウジC マツタケA マツタケモドキ(オジボウ)A
ムキタケA ムラサキシメジB モリノカレバタケB

注:B1・・・有毒のクサウラベニタケやイッポンシメジに似ているので、馴れないと区別が難しい。

  B2・・・安心して食べられるおいしいきのこだが、キシメジとの区別が極めて難しい。

  B3・・・安心して食べられるおいしいきのこだが、似たきのこが多く、同定が難しい。

  B4・・・人工栽培された幼菌を食用にするので、野生では採取が難しい。

 

同じ仲間やきわめて似ているきのこは、代表して同じページに掲載していますので、似ているきのこのページをご覧下さい。


frontページに戻る