思い出のきのこ狩り2-2005select-

2005年8月27日 天気(晴れ) 松茸狩り

ついに今年初となるマツタケを採る。あきらめかけた最後の方で発見したので、思わず声を出してしまうほどの感激だった。11cmと10cm2本が、50cm位隔てて頭を出していた。おいしいアミタケも出てきたので楽しみだ。他に収穫した物は、アンズタケコムソウヌメリイグチキシメジアカジコウキンチャヤマイグチ

2005年8月28日 天気(曇り一時小雨) 松茸狩り

行った山は、アカマツが少ないのであまり期待していなかったが、マツタケ7本を収穫。最初の山は2本だったが12cmがはっきり出ていた。後の山では5本。1本は出ていたが、他は頭が見えるくらいだった。アンズタケのしっかりしたものが結構あった。他にヤマドリタケモドキを収穫。

2005年9月4日 天気(晴れのち小雨) 松茸狩り 

マツタケ6本を収穫。内1本(11cm、50g)は、落ち葉の中にあって危うく踏みつけるところだった。広葉樹の倒木にウスヒラタケの大群落を発見する。他に130gと100gのホウキタケを採る。収穫した物は他に、アンズタケアミタケウシビテ

2005年9月11日 天気(曇りのち雨) 松茸狩り

天気予報の通り、本格的な雨になる。昨日の今日なので期待できなかったが、なかなかのサイズのマツタケを10本収穫。最初の山は全くの不調で、1本も収穫できず。次に登った山では意外な場所に出ていた。中でも石の多いガラ場から出ていた10.5cm38gに驚いた。最後に登った山では、3本並んで出ているマツタケに感動した。また、175gのシャカシメジの株が見事だった。妻と二人で行く。妻が絶好調だった。車は3台停まっていた。他に収穫したもの、ヤマドリタケモドキウシビテホンシメジアミタケヌメリイグチアンズタケヤマイグチコムソウホウキタケ

2005年9月23日 天気(晴れのち曇り) 松茸狩り 

自己記録の47本のマツタケを収穫。大きいので11cmとそんなに大型ではないが、まずまずの型で大満足。行ったシロのほとんで収穫できた。圧巻は、今年1本も出ていなかった山で15本も出ていたこと。虫喰いが多いのは変わらず。雑きのこでは、キシメジがよく採れた。クリタケも出始めた。他にアカヤマドリコムソウヌメリイグチホウキタケウシビテアミタケを採る。

2005年9月25日 天気(曇り時々小雨) 松茸狩り 

山の中で12人に会う。中でも大勢いた山は、ほとんど残っていなかった。それでも22本のマツタケを採取でき満足。23日に残しておいた2本のマツタケは見事に成長し、その近くに更に3本もあって感激した。大きいのは13cm60gと型もよくなってきた。他に収穫したもの、キシメジコムソウヌメリイグチオジボウ。昨夜の雨も山ではほとんど降らなかったようで、カラカラ状態は改善されず。

2005年10月1日 天気(曇り) 松茸狩り

本命の山は期待通りの収穫。中でも15cmは見事!しかし、もう一つの本命の山は全く無く、ショックを受ける。別のシロで15cmをもう1本追加し、結局マツタケは19本。山で3人に会い、相変わらず賑わっている。雨がほしいところ、土はカラカラだ。他にキシメジウシビテホンシメジオジボウを収穫。今年は雑きのこが極端に少ない。今日で松茸発生の第1ピークが終わったと思われる。

2005年10月2日 天気(曇り) 松茸狩り 

行くのが遅く、2台の車が停まっていた。最初の山で、下から見ると、木の根っこのように白く見えた所の土をそっとどかして驚いた。それは木の根っこではなく、見事な2本のマツタケだった。次の山は全く無く、最後の山で2本追加。どちらも全く出ていなかったから、普通ではわからないだろう。雑きのこは1本もなし。

2005年10月8日 天気(雨) 松茸狩り

雨の後で絶好の条件かと思ったが、マツタケは不調。山の中で5人に会うが、皆何もないと驚いていた。後に登った山でやっと2本。140gのクリタケの株が見事だった。キシメジオジボウを収穫する。マツタケは、いつもある第2ピークがないまま終了しそうな予感がする。

2005年10月23日 天気(晴れ一時小雨) きのこ狩り

初めての山に登る。至る所できのこが抜いてあるので、大勢入っているようだ。何故か初期のきのこであるアミタケハナイグチが多く、しかも出始めといった感じで驚く。そして、なんとマツタケが頭を出していた。大きくはないが、美しいマツタケで感激する。他に、ヌメリイグチキシメジマツオウジを収穫。

 


次のページに進む

frontページに戻る