思い出のきのこ狩り3-2006select-

2006年8月9日(水) 天気(晴れ後曇り) きのこ狩り

梅雨後半の雨に期待して今年初のきのこ狩り。何となかなかのマツタケを収穫。13cm60gと初期にしては大きい。コムソウキシメジハナビラタケを収穫。マツタケの他のもう一つのお目当てであるアンズタケは全くなし。

 

2006年9月17日(日) 天気(曇り後小雨) きのこ狩り

一月と一週間ぶりに、ようやくマツタケを収穫。マツタケは12本。アミタケが盛り。収穫したものは他に、サクラシメジヌメリイグチクギタケハツタケコムソウ

2006年9月19日(火) 天気(曇り) 松茸狩り

一昨日の後だったが、12本のマツタケを収穫。幼菌はたくさんあるので、いよいよシーズンになった感じがする。他に収穫したもの、ホンシメジヌメリイグチマツタケモドキアミタケサクラシメジクギタケクロカワ。おいしいメインのきのこが増えてきた。

2006年9月23日(土) 天気(晴れ時々曇り) 松茸狩り

茸がグーンと増えてうれしい。行くのが遅かったが、マツタケ20本収穫。他に、ヌメリイグチサクラシメジアミタケクロカワハツタケナラタケマツタケモドキキシメジを採る。

2006年9月24日(日) 天気(晴れ) 松茸狩り

昨日の今日でマツタケ24本は凄いと思う。山で二人に会う。今年はサクラシメジヌメリイグチが多い。他に収穫した物、アミタケキシメジコムソウマツタケモドキクギタケウラベニホテイシメジを採る。

2006年9月30日(土) 天気(晴れ) 松茸狩り

とにかく人が多くて驚く。遅く行ったにもかかわらず、山で4人に会う。マツタケは25本。大きくなってきて、14cm70gは立派なもの。今年はホンシメジも当たり年。毎年出る大きなシロで大量収穫。他に、アミタケヌメリイグチサクラシメジホウキタケオオツガタケコムソウマツタケモドキキシメジヤマイグチナラタケを収穫。

2006年10月1日(日) 天気(曇り後雨) 松茸狩り

天気が悪く一つの山のみ行く。今まで出たところは数が激減、他のシロがよくなってきた。最初に5本群生しているのを見つけ感動する。マツタケは11本。落ち葉の下にクリフウセンタケの群落を発見。見事だった。他にホンシメジキシメジマツタケモドキアミタケウシビテホウキタケコムソウサクラシメジシモコシを収穫。

2006年10月7日(土) 天気(小雨) 松茸狩り

今年のマツタケは、シロによって差が大きく、出るシロとほとんど出ないシロにはっきり分かれている。シーズンになって人が大勢入っている。残っているのは、見た目わかりにくいところだけだ。それでもマツタケは26本。15cm以上の良型が5本。発見したときの感動の連続で帰りが遅くなってしまった。18cm140gのホンシメジや10cm40gのマツタケモドキなど、今年は両種も多い。他にキシメジアミタケヌメリイグチサクラシメジヌメリササタケコムソウを収穫。

2006年10月8日(日) 天気(晴れ) 松茸狩り

今年初めての山へ行く。結構人がいて驚く。大きな白いきのこがあったので、毒きのこだと思い、棒で突いていてハッとする。ひだや柄を見てマツタケだと気づく。15cm50gだった。マツタケは2本。他に、ウシビテクマシメジハツタケコムソウホンシメジを採る。

2006年10月9日(月) 天気(晴れ) 松茸狩り

最初の山で人に会う。朝から大勢の人が入ったという。ほとんどのシロが終了の様相。あきらめかけて下っている途中に、上を見上げて驚く。石と石の間から巨大なマツタケがニョキッと出ていた。何と22.5cm160gの大物。更に1本追加し、違う山に。こちらも、ほとんどのシロが終わりの様相。最後のシロで、またまた感動が待っていた。小さなマツタケを発見してふと上を見ると、石の下の穴の中にマツタケらしいものが見えた。登って石をどけてびっくり。大きなマツタケが地上に出られずに6本並んでいるではないか。21cm120g・20.5cm135gを筆頭にみな大きなマツタケだった。結局マツタケ12本。他にキシメジホンシメジコムソウサクラシメジマツタケモドキシモフリヌメリイグチアカモミタケアミタケを収穫。

写真は左から、最初の22.5cm、石の下の6本の松茸、キシメジと並んで可愛い松茸、20cm級松茸4本。

2006年10月14日(土) 天気(曇り時々晴れ) 松茸狩り

行った山は今年2回目。前回と違う所で11cm45gのマツタケをゲット。マツタケは1本だったが、シロが増えてうれしい。他に、コムソウヌメリイグチアミタケウシビテハツタケクマシメジハナイグチを収穫。

2006年10月15日(日) 天気(晴れ) 松茸狩り

大勢人が入ったようでごみだらけ。どうして平気でごみを捨てて行けるのだろう?!マツタケはそんな人間のあり様を知っているかのように減ってきた。やっと2本。そろそろ終了か。クリタケキシメジシモフリ最盛期。他にアミタケマツタケモドキコムソウホンシメジ。きのこのそばにカブトムシ♂がいてびっくり。

2006年10月22日(日) 天気(晴れ) 松茸狩り

たぶん今日が最後の松茸狩りになるだろうという思いで行く。感動的なビッグ松茸が待っていた。24cm220g、傘径15.5cmが小枝や落ち葉に埋もれて、ほんの少し顔を出していた。妻が発見したが、匂いが凄かったという。最後に登った山で、ついに細いがマツタケを採る。通いつめたかいがあった。新しいシロの発見だ。マツタケは3本。雑きのこは、雨が少なく不調。カノシタマツタケモドキコムソウキシメジクリタケジナメシモフリを収穫。

写真は、左から2枚が小枝や落ち葉をどかして撮影した24cm220gの松茸、右は何年も通って発見したシロに初マツタケ。

2006年11月12日(日) 天気(晴れ) 冬の茸採り

エノキタケは、昨年より1週間くらい早いかもしれない。1回目で810gの収穫。他にアブラシメジ

2006年11月18日(土) 天気(曇り) 冬の茸採り

エノキタケは510g。新しいところはあまりない。あと1回で終わりか。

2006年12月3日(日) 天気(曇り時々晴れ) 冬の茸採り

今まで見てないところにいいエノキが残っていた。エノキタケは640g。


次のページへ

frontページに戻る