思い出の茸狩り-2015年-

最新の日付に移動

2015年4月17日(金)山菜

我が家の畑にハルシメジを発見。おいしいシメジだ。ワラビが待ち遠しい。

2015年8月31日(月)茸採り 曇り時々小雨

今年初のきのこ採り。残暑がなく、雨も多かったので、きのこはたくさん発生している。マツタケも初収穫。クギタケジコボウヤマイグチチチタケを収穫。アンズタケがたくさん出ていた。

2015年9月3日(木)茸採り 曇り時々雨

大勢入ったようで、きのこがたくさん捨てられている。この時期としては立派な9cmのマツタケを始め、なかなかのマツタケが出始めている。十数年ぶりに出たシロもあり、今年は豊作か?アミタケも出始めた。他に、ニンギョウタケアカジコウコムソウクギタケアカモミタケを収穫。

2015年9月5日(土)茸採り 晴れ時々曇り

マツタケは前回と同じシロに出ていた。落ち葉をどかしたら7本出てくるなど驚いた。他のシロはまだ出てこない。最後の山で追加するが、1本急な斜面で落としてしまい行方不明。他にアミタケシロシメジアカジコウヤマイグチジコボウクギタケサクラシメジチチタケを採る。

2015年9月10日(木)茸採り 晴れ後雷雨

行った時に3人が採り終わって休んでいた。見るとコムソウやウシビテがいっぱい。朝から大勢入っているようだ。マツタケが出るシロが増えてきたが、相変わらず小さい。途中で下から登ってくる別の3人に会う。サクラシメジコムソウジコボウアミタケがたくさん出ていた。最後の山で雷鳴。急いで下山し、雷雨に遭わずに済んだ。他にアイシメジキシメジを収穫。

2015年9月11日(金)茸採り 晴れ

久しぶりの晴れだが風が強く、山の中は怖い。最初の山はマツタケがようやく出て来た。次の山も今までと違うシロで出始め。何年か振りに出たシロもあった。最後の山も出始めた。数はいいが、まだまだ小さい。雑きのこは、サクラシメジジコボウアミタケ

2015年9月14日(月)茸採り 晴れ

熊除けの鈴を忘れて心配だったが、山は人が多くよかった。マツタケは最大で13cm59gと、少しずつ大きくなってきたがまだまだ小さい。コムソウ豊作。山栗も豊作。アミタケキシメジジコボウも収穫。

2015年9月15日(火)茸採り 晴れ

最初の山でボコボコ出ているマツタケ22本を発見。驚きと感動の世界を味わう!しかも大きくなってきた。次の山では、下から鈴を鳴らして1人登ってくる。どんどん登って行きショック!後から登って行くが18本もゲット!ラッキーだった。最後の山でもゲットし、たくさんのマツタケを採ることが出来て満足。コムソウマツタケモドキクリフウセンタケジコボウヤマドリタケモドキアミタケなど雑も収穫。

2015年9月20日(日)茸採り 晴れ

マツタケは、15cm以上が出てきて大きくなってきた。特に最後の山のマツタケは、大きな石を持ち上げていて感動した。今年はコムソウが大豊作。山栗も大豊作で、茶わん蒸し用に400gを収穫。今日で、年間マツタケ収穫数自己記録の大台を達成。他に、アミタケキシメジサクラシメジマツタケモドキヌメリスギタケを採る。

2015年9月21日(月)茸採り 晴れ後曇り

着いたときに戻って来る1人に会ったが、あまり採れなかったようで「こりゃあダメかな」と心配になる。最初の山で、15cm以上の大型を含め結構採れたので不安が解消。ところが、次の山では下から4人登って来て前をどんどん行くので参る。目の前で何本か採られたが、それでも結構見逃してくれ、たくさんのマツタケを採ることが出来た。他に、アミタケキシメジマツタケモドキジコボウを収穫。早くもクリタケが出て来た。

2015年9月27日(日)茸採り 曇り後晴れ

娘夫婦と3人で行く。今日は山の中で3人に会う。マツタケの数は減ってきた。最初の山と次の山、最後の山に不調のシロがある。日曜日とあって車が多い。キシメジマツタケモドキアミタケジコボウサクラシメジを収穫。マツタケ最大は、18cm105g。

2015年9月28日(月)茸採り 晴れ

今日は人っ子一人いない。数がグーンと減ってきた。マツタケ最大は21cm101g。キシメジ大豊作。コムソウも多い。終盤のキノコであるクリタケが出始める。山栗も凄い。他に、マツタケモドキジコボウアミタケサクラシメジを収穫。

2015年10月3日(土)茸採り 晴れ

前回、マツタケの数がグーンと減ってしまったので、今日は採れるのかちょっと心配だった。土曜日なのに、一人もいない。最初の山の左にようやく大型が出て来た。15cm以上の大型が6本も採れ、最大22cm、102g。次の山では、胴回り16cm、219gの大物もゲット。24cm・23cmのマツタケもあった。一旦下火になったのが、1日の爆弾低気圧の暴風と大雨で息を吹き返した感じだ。他に、キシメジシモフリシメジマツタケモドキクリタケホンシメジジコボウを収穫。

2015年10月4日(日)茸採り 晴風

車2台停まっていた。後から軽トラ1台二人来る。今日のマツタケは皆100g以上の大物。中でも最後の最後のシロで、石の下で開いていた2本は、共に23cmの大物。120gと112gで、思わず「お・おっ」と声に出してしまうほど感激した。他に、キシメジマツタケモドキジコボウクリタケシモフリシメジウシビテを収穫。ウシビテは、傘が15cmで130gあった。

2015年10月6日(火)茸採り 曇り

今年初めての山へ。ここ数年必ず出ているシロの、いかにもあやしい所を見つけて土をかいてみると、マツタケの頭が顔を出す。他に、クマシメジコムソウを採る。

2015年10月9日(金)茸採り 晴れ

マツタケは数が減ってきたので、そろそろ終わりになるかもしれない。最初の山で27cm151gを発見して感動!初期に出るシロで2本追加。しかし、次の山と最後の山は不調。本当に終わりそうだ。雑キノコは、クリタケキシメジシモフリシメジがたくさん採れた。他に、シモコシジコボウマツタケモドキクリフウセンタケを採る。

2015年10月12日(月)茸採り 曇風

山は急に寒くなってきた。そのため、マツタケどころかきのこがない。期待したクリタケはみな採られている。この山は終了。キシメジクリタケシモフリシメジホンシメジを収穫。

2015年10月14日(水)茸採り 晴れ

期待した最初の山は何もなし。次の山で、クリタケの大きな群生を発見。いいクリタケがたくさん採れた。その上でマツタケを見つける。大きくはないが、やはりマツタケはうれしい。結局、これが最後のマツタケとなった。シモフリシメジキシメジマツタケモドキを収穫し、今年の茸採りは終了。

2015年11月1日(日)茸採り 晴れ

エノキタケの様子を見に行く。行く途中の道端にエノキタケの群生を発見。ちょうどよい時季。ヒラタケの群生もあった。目的地に着くと、2人がスーパーの袋を下げて戻って来る所だった。というわけで、エノキは全くなく、ムキタケがあるくらいだった。他に、ヌメリスギタケを採る。

ページの先頭へ戻る

remembermushに戻る


フロントページに戻る