思い出のきのこ狩り-2004select-

2004,9,19(日)晴れ 松茸狩り

車3台、後から3台来る。先行者がいても残っているものだ、マツタケ24本を収穫。大きいもので、10.5cm40gと大きくなってきた。うれしいことに、新しいシロ二ヶ所を発見。収穫した物、マツタケアミタケキシメジサクラシメジコムソウを中心に、アカジコウアイシメジジコボウホンシメジホウキタケの10種2.6kg。次女も一緒に行き、今年初めての場所でマツタケを見つける。アカジコウは16cm、傘径9.5cm、190gという大物が出ていた。

2004,9,21(火)晴れ 松茸狩り

平日だというのに3人に会う。しかし、何と31本のマツタケを収穫。最大は10.5cm(35g)だが、一番重いのは10cm50g、小さいのからいい型まで差が大きい。昨年採れなかったところに結構出ていた。収穫したもの、マツタケ・キシメジコムソウを中心に、アミタケオジボウホンシメジシモフリタマゴタケジコボウサクラシメジオウギタケの11種。

2004,9,23(木)秋分の日 曇り時々晴れ一時雨 松茸狩り

山に着いたときには車が6台。結構採れた様子。山でも大勢に出会い、賑やか。そのためか、今日はマツタケ13本と少なくなった。2本並んで出ているマツタケ2組は見事だった(写真)。大きい物は11cm50g、10.5cm40gの夫婦松茸(写真右側)。収穫した物、マツタケ・キシメジを中心に、コムソウオジボウアミタケサクラシメジクリタケジコボウウシビテの9種。クロカワ(ウシビテ)は傘径14cm、140gの大物。

2004,9,25(土)曇り時々晴れ一時雨 松茸狩り

今日は今まで数回行ったことがあるが、採れなかった山に登ることにした。ところが車が4台も停まっていて驚く。採り始めてまもなく、5本のマツタケが横一直線に並んでいて、これまたびっくり。初めてのシロをいくつか発見して、計11本のマツタケを収穫。13cm60g(写真)を頭に、8cm50g、8cm40gなど、結構いいマツタケがあった。キシメジとサクラシメジはたくさんあったが、今まで採り過ぎたので見逃した。収穫した物、マツタケの他、キシメジオジボウホウキタケコムソウアミタケの6種。ホウキタケは、150gの大物があった。

2004,9,26(日)曇り時々晴れ 松茸狩り

着いたときには車が3台停まっていた。最初のシロでマツタケを2本採る。数が減ってきた。次の斜面を登っていると、人が来て前をどんどん登って行く。後からついて行くかたちになったが、1本追加。上のシロで、太くかなり出ている立派なマツタケを発見。16cm90gの今年最高のマツタケだった(写真)。マツタケは計4本とペースダウン。そろそろ終わりに近づいてきた感じ。50gのオジボウ(マツタケモドキ)があってびっくり。収穫したもの、マツタケ・キシメジアミタケクリタケを中心に、コムソウサクラシメジホンシメジ・オジボウ・ジコボウの9種。

2004,10,3(日)雨 松茸狩り

着いたときには既に、車が1台停まっていた。着いた途端に雨が激しくなってくる。最初の山では3本のマツタケを収穫。中でも石の横で石につぶされるように傘を横向きに出していたマツタケ(12cm60g)は始めマツタケとは思えないほどだった(写真左)。次の山では、ボコボコと出ているマツタケを次から次に発見!感動の連続だった。100g級4本(写真右)を含む計23本のマツタケを収穫。雨だったが最高に気持ちのよいきのこ狩りになった。収穫したもの、マツタケ・キシメジクリタケを中心に、オジボウジコボウホウキタケサクラシメジホンシメジの8種。

2004,10,9(土)雨 松茸狩り

台風22号がやや東にそれたので行くことにする。ワゴン車が1台停まっていた。晴れた水曜か木曜に人が入ったようだ。残しておいたマツタケはなかったし、前回採ったシロにもあまりなかった。が、珍しいシロでボコボコ出ている大型マツタケを発見。更に最後に登った山で、見事に開いて出ている大物2本を発見。180gと130gという超大物。最高だった!(写真)マツタケは17本。収穫した物、マツタケ・クリタケジコボウアミタケホンシメジホウキタケシモフリウシビテオジボウ9種。

2004,10,10(日)晴れ時々曇り 松茸狩り

車が6台停まっていた。昨日の雨で水がかなり出ていてあまり期待できなかったが、その通りマツタケは不調だった。それでも下りで娘たちが、最高級16cm100gの素晴らしい大物を発見し驚いた(写真)。マツタケは4本。クリタケが最盛期。収穫したもの、マツタケ・クリタケ・ホンシメジキシメジアミタケシモフリオジボウジコボウ8種。

2004,10,11(月)体育の日 晴れ 松茸狩り

最初のシロで、いきなり17cm120gの見事なマツタケ(写真)を発見。しかし、後が続かず4本止まり。一昨日の今日じゃ無理もないが、そろそろ終盤の時季になったと感じる。これからは数は出ないが思わぬ大物が見つかるかもしれない。収穫したもの、マツタケ・クリタケシモフリホンシメジアミタケオジボウジコボウヌメリササタケキンチャヤマイグチサクラシメジの10種。クリタケの大きなシロがあり最盛期。

2004,10,16(土)晴れ 松茸狩り

今日は、伯父の山に連れてってもらう。藪が多いが結構いい山だった。藪に21cm190g、20cm160gの大物があった。90gも2本あり、7本のマツタケを発見。コムソウも大きいのがぼこぼこ出ていた。収穫したもの、マツタケ・コムソウ・アミタケオジボウシモフリキシメジオウギタケハナイグチの8種。コムソウが一番多かった。

2004,10,17(日)快晴 松茸狩り 

今日で最後になるかもしれないという気持ちで行く。車が3台停まっていた。どのシロでも、いざ登り始めようとすると人がいて戦意喪失だったが、あやしいと感じる所を手で押さえるとマツタケの感触が伝わってくる。マツタケは8本!頭が出ていたのは僅かに1本だったので、最高の気分。中でも最初のマツタケは、掘ってみてびっくり。いきなりお尻から出てきて、何だこれ?といった感じだったが、堀り進めると完全に横になっていたからだ。最初のシロのマツタケは、5本すべて横向きになっていた。収穫した物、マツタケ・シモフリキシメジクリタケオジボウジコボウカヤタケアミタケの8種。マツタケは、11cm60g、10cm50gなどで、まだ出そうな感じがする。

2004,10,24(日)晴れ 松茸狩り 

最初登った山の下りである尾根で、見事に出ているホンシメジを発見(写真左)。今年は、シメジも豊作だ。軽ワゴン車が停まっていたので、車が帰った後に登った山で、きれいなマツタケを発見。枝が重なり合って見えなかったのだろう。枝をどかして撮影(写真右)。収穫したもの、マツタケ・ホンシメジ・シモフリクリタケキシメジオジボウジコボウアミタケヌメリスギタケカノシタの10種。ヌメリスギタケやカノシタといった珍しいきのこも採れて満足。

2004,10,31(日)くもり時々晴れ きのこ狩り 

昨日の今日では・・・と思ったが、最後の最後に、もしかしたらいつも見ない藪にあるかもと一歩入った途端、目の前に開いているきのこを見つける(写真左)。一瞬毒きのこかとも思ったが、匂いをかぐと正しくマツタケだった。すごい強運を感じる。マツタケのちょっと上に、新しい熊のふんがあり、すぐ下山。収穫したもの、マツタケ・クリタケシモフリの3種。

次のページに行く


3/2006 4/2007 5/2008 6/2009 7/2010 2011 2012 2013 2014 2015

2016 2017 2018 へ進む

front pageに戻る