8月22日(土) 晴れ きのこ狩り
夏、雨が多く、マツタケが早いのでは?と様子を見に行く。頭を出している小型マツタケを発見。人が入った跡が至るところにある。今年は期待できるか?
8月29日(土) 晴れ 松茸狩り
今まで通っていたが1本も採れなかった新しいシロで2本。内1本は、頭(傘)が小さく、真っ白の面白いマツタケだった(写真)。他に、シロシメジをいつもの場所で採る。
8月30日(日) 曇り時々晴れ 松茸狩り
今年初めての山へ。何と8月でありながら10本のマツタケを採る。今まであまり出なかった所に出ている。中でも、15.5cm60gは毎年見てはいたが出たためしのない場所で、立派なマツタケだった。今年は豊作か?道沿いの倒木に傘径10cmの天然シイタケ。驚き!!アミタケも出始める。
9月6日(日) 晴れ 松茸狩り
今年は豊作と期待したが、マツタケは少ない。しかし、みな10cm級のいい大きさ。ウシビテの大きなシロがあった。他にコムソウ・アミタケを収穫。雨が少なく、先週出始めたアミタケも少ない。これから雑きのこも含め非常に心配。
9月12日(土) 雨 松茸狩り
待望の雨。しかし、マツタケは不調。やっと1本。シカに喰い荒らされたマツタケ2本の残骸がある。
9月13日(日) 晴れ 松茸狩り
昨日の雨の効果もなく、土はカラカラ。最後の最後にやっとマツタケ1本。コムソウ・アミタケ・クギタケ・サクラシメジを収穫。
9月23日(水) 曇り 松茸狩り
昨夜からの雨も土まで届かず、カラカラは変わらず。マツタケは終了。例年なら最盛期なのに早くも終了とは・・・、近年希にみる大凶作。雑きのこもない。収穫は、キシメジのみ。2ヶ所で山栗をたくさん拾う。帰り道、鈴の音に驚いた(?)熊が、目の前の崖を猛スピードで下っていくのを目撃。
10月4日(日) 晴れ きのこ狩り
珍しく大勢の人に会う。どの人も口々に「雑きのこもない。こんなにきのこのない年も珍しい」とこぼしていた。マツタケモドキ・キシメジ・ホンシメジ・アミタケ・アブラシメジ・クリタケ・コムソウ・ナラタケを収穫。中でも、マツタケモドキは昨日の雨で一気に出たらしく、大きくなりすぎて傷んでいるものが多い。
10月10日(土) 曇り時々晴れ きのこ狩り
台風18号の通過後、ちょびっと期待して行くが相変わらずきのこがない。唯一クリタケは大きな株があり満足の収穫。他にマツタケモドキ・キシメジ・シロシメジ・チャナメツムタケを採る。この山は終了。
10月11日(日) 晴れ きのこ狩り
今日から、きのこの発生が遅い、違う山に行く。ヌメリイグチ・アミタケ・ハナイグチ・アミハナイグチを収穫。ジコボウは、今年初めて。数は少なく、ここも例外ではない。
10月18日(日) 晴れ きのこ狩り
昨日の雨の効果があったようで、アミタケとヌメリイグチが豊作。アミタケは1.1kg、ジコボウは0.3kg。この山のお目当てのウシビテはまだ。他にオウギタケ・クリタケ・クマシメジ・シロヌメリイグチを収穫。
10月25日(日) 曇り きのこ狩り
今日で9日も雨が無く、干からびてダメになったきのこも多い。ここで今年初めてウシビテを採る。ウシビテは2本で105g。他に、アミタケ・オウギタケ・ヌメリイグチ・クリタケ・マツタケモドキ・クマシメジ合わせて460g。
11月15日(日) 小雨 冬のきのこ狩り
メインターゲットのエノキタケはまずまず。ムキタケも豊作。ここでムキタケが採れるのは、ここ数年で初めて。野生のヒラタケも収穫。合わせて470g。
11月23日(月) 晴れ 冬のきのこ狩り
群生したエノキがたくさんあり、今年は豊作。エノキタケを700g収穫。まだ小さな塊がいくつかあり、もう1回採れそうだ。
11月29日(日) 晴れ後曇り 冬のきのこ狩り
午後の雨の確率が高いので、いつもより早めに行く。大きなエノキタケの群生がありまずまずの収穫。木の股に野生のヒラタケを発見。エノキとヒラタケ合わせて500gの収穫。今日で今年のきのこ狩り終了。