8月16日(金)きのこ採り 晴れ
土用マツタケの記事で新聞が賑わっているので、試しに今年初めてのきのこ狩り。新聞の記事通りマツタケをゲット。山を下りてくると車が1台。他にチチタケ。
8月19日(月)きのこ採り 晴れ
最初のシロで、いきなり傘を開いているマツタケ(13.5cm)をゲット。次のシロでは、2本並んで出ているマツタケを採る。更に本日最大の21.5cmを次に採る。マツタケは、皆いい大きさだった。他にコムソウ・ニンギョウタケを採る。
8月24日(土)きのこ採り 晴れ後曇り
頭がなかったり、食い散らかされていたりするマツタケが多く、シカの仕業が予想できる。きのこがあちこちに落ちていて人も大勢入っている形跡が大きい。マツタケは2本のみ。最大は土の中でグニャグニャ曲がった19cm(直長13cm)95g。
9月7日(土)きのこ採り 曇り後雨
秋雨前線の南下で 天気下り坂。途中から雨が降り出す。秋のきのこが出始める。最初のシロできれいに頭を出しているマツタケを発見。次のシロで一人に会う。様子を見に来たという。下で2本採ったと見せてくれる。最大は最後のシロの8cm、33g。シーズン初期の大きさ。これから本格的なシーズンだろう。他にシロシメジ・ヌメリイグチ。
9月17日(火)きのこ採り 晴れ
台風18号が昨日県南部を通過。幸いにも今日は休日。秋のマツタケシーズンのピークで、10cm以上が出てきて、これから大型が期待できる。最大15cm(直長13cm)。大勢人が入った痕跡がある。出ていたのは3本のみで、後は地中か枝や葉の下。アミタケ・コムソウ・ヌメリイグチ・サクラシメジ・アカジコウを収穫。
9月22日(日)きのこ採り 晴れ
着いたとき車3台。最初の山で、きれいに出ているマツタケを採る。結局、今シーズン最多のマツタケを採る。他にアミタケ・サクラシメジ・ヌメリイグチ・コムソウ・クリタケ。この時期にクリタケ?もしかして終わりが早いかもしれない。誤って写真を消してしまう。いい写真だったので悔しい。
9月23日(月)きのこ採り 曇り後晴れ
着いた時に車2台(後から1台)停まっていて、山で2人に会う。最初の山に行く途中で、かすかに頭が見える状態のマツタケを3本採り、これは大量か?と期待しすぎた。その後はあまり数が伸びず。しかし、最大18cm、96gと大きくなってきた。今日の写真も誤って消してしまう。コムソウ大豊作。アミタケ・キシメジもたくさん採れる。他に、ヌメリイグチ・アイシメジ。
9月28日(土)きのこ採り 晴れ
今日で12日も雨が降らない。車1台停まっていて、途中で2人に会う。何年かぶりのシロ2カ所で3本のマツタケを採ったのがうれしい。雨が降らないせいなのか土の中で大きくなっているものが多い。シカにやられた痕が痛々しい。マツタケは今シーズン最多を更新。10cm以上が半分、最大18cm158gと大きくなってきた。他にキシメジ・クリタケ・ヌメリイグチ・アミタケ・アイシメジ・クギタケ・サクラシメジ・ウシビテを採る。
9月29日(日)きのこ採り 晴れ
車2台、おそらく早朝は4台以上いたことが、停まっている場所からわかる。この山は採れなくなってきた。コムソウとキシメジは至る所に出ている。山栗もたくさん採れた。マツタケ最大は、18cm。他に、クギタケ・アミタケ。
10月5日(土)きのこ採り 曇り
仕事の後行ったので、午後4時過ぎになってしまった。いつものシロで盛り上がったところをどけると、マツタケの頭が見えた。横にもう1本。他にコムソウ・クマシメジ。
10月6日(日)きのこ採り 晴れ
数は出ないが、100gオーバーの大型マツタケが多く、感動の連続だった。最大は189g。ホンシメジのいい株もあった。コムソウ・キシメジ・マツタケモドキ・シモフリシメジ・クギタケ・ヌメリイグチ・アミタケ・ウシビテを採る。
10月12日(土)きのこ採り 曇り
昨日の雨に期待したが、全く効果がない。きのこは、発生期と成長期の雨が大切で、シーズン中の雨はほとんど影響がないということがよくわかる。土もきのこもカラカラの乾燥状態。マツタケも同じで、17cm傘径9.5cm(写真下右)は乾燥しすぎてカラカラだった。キシメジ・シモフリシメジ・マツタケモドキ・クリタケ・ヌメリイグチを収穫。
10月19日(土)きのこ採り 曇り
今日は仕事のため、午後から行く。期待した山は、シカにやられたマツタケの残骸が痛々しい。最後の山で、落ち葉の下で開いているマツタケを発見する。しかし、採るのが少し遅く痛みがある。クリタケは豊作。他に、マツタケモドキ・キシメジ・シモフリシメジを採る。マツタケは終了。
11月24日(日)きのこ採り 晴れ
今日は、違う場所へ行く。エノキタケの大きく、きれいな株がいくつかあり、いい写真が撮れた。早く出た株も多く、幼菌の株も結構ある。今年は発生期間が長いかもしれないが、雨が降らないと乾燥してしまうし、新たな発生もないだろう。(写真は下左)
12月7日(土)きのこ採り 晴れ
今日が最後のきのこ採り。雨が降らないので、新たな発生がない。前回の幼菌の株は、皆採られてしまってなかったが、きれいなエノキタケが2カ所あって写真に収めた。(写真上右)